ポイントカードをアプリで導入!クーポンが配布可能などメリットいっぱい

コラム

ポイントカードのシステムは、顧客側はもちろん店舗側にもさまざまなメリットがあります。スマホの普及にともない、従来のポイントカードからアプリへ移行する企業や店舗も多いです。そこで、アプリの導入を検討している人のために、ポイントカードアプリを利用するメリットやアプリの種類、代表的なアプリなどを紹介します。

ポイントカードアプリとは

ポイントカードアプリは、スマホなどにダウンロードすることで、従来のポイントカードのかわりにポイントの管理ができるアプリです。ポイントを発行している店舗や企業が提供する公式アプリなど、さまざまな種類のものが配信されています。そもそも、店舗にとってポイントカードとは、顧客の再来店を促しリピーターを獲得するための手段です。しかし、いざ会計時にポイントカードを提示された際、対応に時間がとられることも少なくありません。

また、顧客側も複数の店舗で発行されたポイントカードを常に持ち歩いていると財布がかさばるうえ、紛失のリスクもあります。そこで、両者の悩みを解決するために役立つのがポイントカードアプリです。アプリでポイントカードを管理すれば財布がかさばらず、楽に持ち歩けます。さらに、会計時の手間を省き、業務の効率化をはかる際にも効果的です。スマホでポイントを管理できるシステムを導入すれば、これまでスタンプカードやポイントカードを持ち歩くのが面倒で作らなかった顧客も利用を始める可能性が上がります。

ポイントカードアプリの仕組み

店舗や企業がポイントカードを発行する際は、まず商品やサービスの購入額や来店回数など、ポイントを付与する条件を決めます。顧客は店舗が定めた条件に応じて、ポイントを獲得できるという仕組みです。顧客はポイントカードを所持することで、ポイントと商品を交換したり、クーポンを利用したりなど、お得なサービスを受けられます。

一方、店舗や企業側はポイントカードを発行することにより顧客が再来店するきっかけを生み出し、販売促進効果を期待できます。

ポイントカードアプリのメリット

ポイントカードアプリは顧客に限らず、企業や店舗にもメリットが大きいツールです。ここからはアプリを利用することで期待できる具体的なメリットについて紹介します。

顧客の囲い込みになる

まず、ポイントを活用することで、顧客を囲い込む効果を期待できます。そもそも、ポイントカードとは店舗や企業から顧客に対して利益を還元するための制度です。顧客は貯めたポイントをプレゼントと交換したり、商品やサービスを購入する際に利用したりするため、頻繁に店舗に通うようになるでしょう。結果として、顧客満足度が向上し、店舗や企業に対して愛着を持ってもらえるという効果が期待できます。

なお、ポイントには大きく分けて大手企業が扱う共通ポイントと、グループ会社や系列店で使えるよう会社が独自に発行する自社ポイントの2種類があります。
これらのポイントの中でも、リピート率の向上につながりやすいのは自社ポイントです。ポイント制度を導入するだけではなく、クーポンを配布したり、ポイント付与率を上げるキャンペーンを実施したりすることで、よりリピート率を上げる効果が期待できます。

顧客の利便性アップ

アプリを導入することで顧客側の利便性が上がるという点も大きなメリットです。従来のポイントカードやスタンプカードは、持ち歩く際に財布がかさばってしまうという問題がありました。持ち歩きに不便だからという理由でポイントカードを作っていない顧客もいるでしょう。しかし、ポイントカードアプリで管理すれば、カードそのものを持ち歩く必要がなくなります。ポイントカードを利用する顧客が増え、購入時にポイントが利用されるようになれば、企業や店舗の収益にもつながるでしょう。結果として、経費の面でも大きなメリットが期待できます。

来店促進・販売促進

ポイント制度に最も期待できる効果として、商品やサービスの販売促進と顧客の再来店促進が同時に狙えるという点が挙げられます。ポイントカードに貯めたポイントは、簡単にいうと特定の店舗でしか使えない専用通貨です。たとえポイントという形でも、お金を持つと使ってみたいと考える人は多いでしょう。つまり、ポイントを発行すれば、再購入や再来店のきっかけを効果的に生み出すことができます。アプリを利用する顧客に向けてクーポンを発行するなどの対策を行えば、さらなる効果が期待できるはずです。

顧客の管理がしやすい

ポイントカードアプリは顧客管理システムとして活用することも可能です。従来のスタンプカードやポイントカードは顧客データの管理が難しいというデメリットがありました。アプリを導入することで、顧客情報や購入頻度などのデータを簡単に抽出し、分析できる環境が整います。データの分析結果をもとに、顧客の隠れたニーズがわかれば、リピーターの獲得や再来店率を向上させるための対策を立てる際に役立つでしょう。

アプリは2種類に分けられる?

スマホの普及にともない、多くの会社からポイントカードアプリが発行されています。そのため、どのアプリを使うべきか迷ってしまう人もいるでしょう。ポイントカードアプリは大きく分けて公式アプリと非公式アプリの2種類があります。ポイントカードアプリを導入する前に、それぞれのアプリの特徴やメリット、デメリットなどを知っておきましょう。

公式アプリ

公式アプリはポイントの発行元や発行元と連携する会社により配信されているポイントカードアプリです。ダウンロードすると利用者限定のクーポンが配信され、キャンペーンに参加できたりなど、お得なサービスを提供しているアプリもあります。公式アプリは基本的に発行元のポイントしか使えないものの、ポイントに加盟している店舗ならほぼ確実に利用できる点がメリットです。店舗側から拒否されるケースはほとんどなく、顧客も安心して使えるでしょう。

非公式アプリ

非公式アプリはポイントや製品を提供する企業ではなく、サードパーティーと呼ばれる第三者企業が配信するアプリのことです。会社や店舗によっては、ポイントカードを発行していても公式アプリを提供していないことがあります。そのような場合でも、非公式アプリを使えば会員カードやポイントカードを管理できる点が特徴です。登録できるカードの種類が多く、発行元が異なるカードも一括して管理できるというメリットもあります。ただし、非公式アプリは公式アプリとは違い、店舗によっては使えなかったり、利用を拒否されたりする場合もあるため、利用する際は注意しなければなりません。

こんなアプリが使われている

ポイントカードアプリの導入を検討するにあたり、実際にどのようなアプリが使われているのか気になっている人もいるでしょう。 例えば、一つのアプリで複数のポイントカードを管理するのであれば、LINEマイカードやStocard、スマホサイフなどが代表的です。一つのブランドに特化したアプリなら、TカードやPontaカード、ビッグカメラ、ヤマダ電機などの公式アプリが挙げられます。これらのアプリはポイントを貯めるだけではなく、クーポンを発行したり、最新の情報をプッシュ通知で知らせたりする機能が備わっているのが特徴です。公式アプリに限らず非公式アプリでも、クーポンを配布したりキャンペーンを行ったりなど、それぞれに独自のサービスを提供しています。

アプリの作成ならアプリンク!

ポイントカードアプリは企業や店舗だけではなく、顧客にもメリットが大きいツールです。アプリンクは最先端のアプリ機能により、業務の効率化やキャッシュレス化、コスト削減や集客、人手不足などあらゆる悩みを解決するサポートを行っています。店舗が抱える課題を解決するために役立つ機能があらかじめ用意されているため、低価格かつ短納期のアプリを手軽に作成できるのが特徴です。

タイトルとURLをコピーしました