LINEを使った店舗集客方法!LINEの機能や注意点、集客事例までご紹介

コラム

いまや個人だけでなく、法人もプロモーションやマーケティングに活用している「LINE」。店舗の集客効果を高めようと、LINE公式アカウントの導入を検討している経営者の方も多いのではないでしょうか。ただ、LINE公式アカウントの詳しい活用方法はわかりづらく、興味があるものの導入をためらっているケースも少なくありません。今回は、LINE公式アカウントの基礎知識を踏まえ、店舗集客への活用方法などを紹介していきます。

LINEが集客に効果的な理由

LINEは、日本国内だけでも月間8400万人以上が利用するコミュニケーションアプリです。膨大なユーザー数を誇ることから、プロモーションやマーケティングのために活用している企業も少なくありません。まずは、LINEを用いた集客がなぜ効果的なのか、その理由を3つのポイントから押さえていきましょう。

LINEの特有の強み

従来の集客方法は、テレビや新聞といったマス広告をはじめ、看板広告やチラシといったアナログな手法が一般的でした。企業や店舗によっては、これに加えてポイントカードやメルマガ配信などを行っているケースも多いです。ところが、多くの人がインターネットと接するようになった現代では、こういったアナログ手法だけでは十分な集客効果を見込めないことも珍しくありません。そこで近年は、よりターゲットの目にとまりやすい、WEB広告を中心としたデジタル広告の割合が増えつつあります。ユーザーが多いSNSやLINEは、こういったデジタル広告の一種として大きな役割を果たしているのです。

SNSとLINEでは、集客効果にどのような違いがあるのでしょうか。まず、SNSにはユーザー数と情報伝達力、情報拡散力という宣伝に欠かせないポイントがバランスよく備わっています。その代わり、どれかひとつのポイントが突出して優れているとは言えません。これに対し、月間8400万人もの利用者数を誇るLINEは、ユーザー数と情報伝達力の分野で非常に大きな強みがあります。多くの人が活用しているプラットフォームを導入コスト0で始められますし、メッセージが直接通知もされるため、ユーザーにしっかり気付いてもらうことができるのです。

無料での導入かつ規模や業種・商材を問わない

WEBを活用して企業や店舗の集客を行うとすると、まずはインフラの整備が必要です。ホームページの作成をはじめ、電話やメールによる問い合わせに対応するシステムや環境を整えなければなりません。言葉では簡単に聞こえますが、実際に一からインフラ整備を進めるのは多額の費用や時間がかかります。費用と時間をかけたにもかかわらず、期待した集客効果が得られないという事態は最も避けたいところでしょう。この点、LINEであれば基本的に無料でアカウントを作成することができ、費用と時間の心配がありません。しかも、企業や店舗の集客に必要な機能が最初から実装されており、自社でシステムを構築する必要がないのです。

また、規模や業種を問わず、さまざまな企業・店舗ですでに活用されているという実績があり、効果が不透明ということもありません。顧客からの問い合わせにLINE公式アカウントを活用した結果、売上を30%以上もアップさせた都内の飲食店もあります。無料であるにもかかわらず、こういった成功事例の多いツールを活用できるのは大きな魅力ではないでしょうか。

リピーター獲得機能

企業や店舗にとって、顧客は一度獲得すれば良いわけではありません。どれほど多くの顧客を集められても、来店が一度きりでは売上の維持ができず、事業の継続性も怪しくなってしまいます。この点については、LINE公式アカウントであれば、ユーザーは企業や店舗のアカウントを「友だち」として追加してくれるため、関係性が一度で途切れる可能性は低いです。そもそも友だちに追加したということは、そのユーザーがサービスや店舗について知っている、または実際に利用した経験がある可能性が高いことを意味します。

もともと高い興味を持っているユーザーに対し、LINE公式アカウントから定期的な情報を発信し続けることで、ユーザーの購買意欲を刺激してリピーターになってもらう効果が期待できるのです。リピーターを獲得できれば、売上のベースをある程度確保しつつ、さらに新規のユーザーを集客することで売上アップが見込めるでしょう。

LINE公式アカウントとは

LINE公式アカウントとは、企業や店舗がビジネスや情報発信に利用するために作成するアカウントで、友だちに追加されたユーザーへダイレクトにプロモーションやキャンペーンの告知などを行うためのものです。もともとLINEでは、大手企業を対象とした「LINE公式アカウント」のほかに、中小企業や小規模な店舗を対象とした「LINE@」というサービスを展開していました。ところが、企業の規模ごとに似たようなサービスが複数存在し、料金体系も複雑化したことで、サービス選びやアカウントの管理が難しくなるなどの問題が起こるようになります。この事態を解決するべく、2019年4月よりLINE@が廃止され、ビジネス向けのアカウントはLINE公式アカウントに一本化されたのです。

新たにスタートしたLINE公式アカウントのサービスには、無料プランと有料プランがあります。LINE@と比べ、LINE公式アカウントでは無料プランでも利用できる機能や閲覧できるデータが増え、使い勝手が非常に良くなりました。有料プランは月額5000円のライトプラン、月額1万5000円のスタンダードプランの2種類があります。無料プランも含めて、料金プランによる利用可能な機能に大きな違いはありません。ただし、無料プランは月に1000通までしかメッセージを送信できないのに対し、ライトプランは月に1万5000通、スタンダードプランは4万5000通まで送信が可能です。ターゲットとなるユーザー数が多い場合は、有料プランを検討すると良いでしょう。

LINE公式アカウントの機能

LINE公式アカウントには、企業・店舗の集客に役立つさまざまな機能が用意されています。例えば、LINE公式アカウントを友だちとして追加したユーザーに対し、ダイレクトにメッセージを送る機能。ユーザーの情報に合わせたメッセージを送れば、高い集客効果が期待できます。また、一般的なLINEのやり取りと同じように、ユーザーと企業・店舗が直接チャットを行うことも可能です。一対一はもちろん、複数のユーザーを含めたグループチャットも可能であり、相互的なコミュニケーションの確立に役立ちます。

さらに、画像やテキストを一箇所にまとめて表示する「リッチメッセージ機能」や、トーク画面の下部にメニューを大きく表示する「リッチメニュー機能」など、視覚的な訴求効果が高い機能も満載です。このほか、ユーザーが実際に商品やサービスを購入したり、店舗に来店した際の特典としてポイントを発行・管理できる機能や、LINE上でクーポンの発行や抽選を行う機能などもあります。

LINE公式アカウントの活用方法

さまざまな機能を持つLINE公式アカウントは、企業・店舗次第で幅広い活用方法があります。例えば、定期的にメッセージを送信することでメルマガとしての役割を果たしたり、多くのユーザーに一斉に情報を発信して話題作りを狙ったりすることも可能です。また、タイムライン機能を利用すれば、まるでブログやWEBサイトのように多様な形で情報発信ができるだけでなく、ユーザーと一対一のやり取りも可能なので問い合わせにも活用できます。さらに、アンケートや投票によって、ユーザーから商品や企業・店舗に対する意見を聞ける「リサーチページ機能」も、情報管理やマーケティングに大いに役立つはずです。

このほか、LINE公式アカウントの管理画面では、メッセージ配信に関する統計情報をチェックできます。メッセージ配信数や友だちの追加数、ブロック数のほか、インプレッションや動画再生、クリックユーザーなど細かい分析が可能になるのです。これらの情報をうまく活用することでより良い戦略を打ち、集客につなげる効果が期待できます。

LINE公式アカウントの注意点

企業・店舗の集客に高い効果が見込めるLINE公式アカウントですが、導入にあたり注意したいポイントもあります。思わぬトラブルを避け、LINE公式アカウントのメリットを最大限に発揮するためにも、事前に注意点を正しく把握しておきましょう。

自社のアカウントで他店の商材の宣伝はできない

LINE公式アカウントには、利用するにあたり利用規約が定められています。その中で、LINE公式アカウントを利用して、第三者が提供する商品やサービスを紹介することは禁止行為に定められているため、特に注意が必要です。友人や親戚など、近しい関係にある人の店舗を紹介してあげたいと思うこともあるでしょうが、LINE公式アカウントでこういった宣伝は認められていません。ただし、利用規約には「当社の事前の承諾なく」と記されているため、どうしても必要であれば事前にLINE社に相談してみると良いでしょう。相談の結果承諾が得られれば、堂々とLINE公式アカウントで他店の宣伝をすることができます。

もちろん、承諾を得ないまま他店の宣伝を行うと、禁止行為に該当したとしてペナルティの対象になります。アカウントを強制的に停止され、せっかく築いてきたユーザーとの関係や集客効果が無に帰す恐れもあるため、くれぐれも注意しておきましょう。

ロゴには細心の注意を払う

LINE公式アカウントのロゴをWEBサイトや広告などに使用する場合、ロゴはLINE社が正規に提供しているものを使わなければなりません。そもそもLINEのロゴはLINE社の権利物であり、使用する場合はLINE社が定めたガイドラインを遵守する必要があります。ロゴのダウンロードはLINE社の公式サイトから可能ですが、使用する際はガイドラインを十分に読み、細心の注意をもって扱うことが大切です。例えば、デザインの変更やサービス自身のロゴより大きく編集して表示すること、ロゴを自社アプリのアイコンやロゴの一部として使用することなど、さまざまな項目が禁止されています。

自社のWEB サイトにロゴを大きく表示するなど、良かれと思ってやったことでも、ガイドライン違反としてトラブルを招くケースもあるので注意しましょう。

LINEで集客する方法

LINEを活用して集客するには、どのようなことをすればいいのか見ていきましょう。

友だち追加広告

LINE公式アカウントを作成すると、「友だち追加広告」という機能を利用できるようになります。この機能は、自社のターゲットになりそうなLINEユーザーに対して自社のLINE公式アカウントの広告を配信できる機能です。広告はトークリストやタイムラインなどの画面に表示されるため、興味を持ったユーザーはタップして友だち追加してくれます。

店内にQRコードを設置

LINEはQRコードを読み取ることでも友だち追加できます。そのため、自社のLINE公式アカウントの友だち追加用のQRコードを店舗内に設置しておきましょう。

飲食店なら客席のテーブルなどに設置しておくと効果的です。小売店ならレジで会計時に配るのもいいでしょう。お店を気に入って何度か利用しているお客様はもちろんのこと、初めて来店したお客様も友だち登録してくれる可能性があります。

タイムライン投稿

タイムライン投稿をすると、すでに友だち登録をしているユーザーに見てもらうことができます。セールなどの情報をタイムラインで流せば、それを見たユーザーが来店してくれるでしょう。

また、タイムラインにはシェア機能というのがあります。これは、タイムラインを見たユーザーが自分の友人などにその内容を共有できる機能のことです。これにより、お店のLINE公式アカウントを友だち登録していないユーザーにも、タイムラインを見てもらえる可能性があります。それがきっかけで来店してくれるユーザーもいるでしょう。タイムライン投稿はメッセージとは別物として扱われます。そのため、フリープランを利用している場合でも、件数を特に気にすることなく投稿できます。

ユーザーとのコミュニケーション

LINEはコミュニケーションを取るためのアプリです。友だち登録してくれたお客様には、メッセージを送って、コミュニケーションを取ることが集客につながります。文字だけのメッセージよりも、画像とリッチメッセージ機能を使用することで、より高い集客効果が期待できるでしょう。ユーザーがからの問い合わせに対応したり、予約を受け付けたりする際にはチャットを活用するのも効果的です。

ショップカードの活用

ショップカードというのは、LINE上で利用できるポイントカード機能のことです。ポイントカードアプリを導入するのには、費用や手間がかかるでしょう。LINEのショップカードなら、オリジナルのアプリではないものの、費用も手間もかけずにポイントを導入できます。
使い方も簡単で、専用のQRコードを表示してそれをお客様に読み取ってもらうだけです。ポイントが貯まるようになれば、次回以降の来店につなげられるでしょう。

LINEでの集客のポイント

LINE公式アカウントに関する情報を押さえたところで、いよいよ集客活動に生かす場合のポイントを確認していきましょう。集客活動は、対象が「新規顧客」と「リピート顧客」のどちらかによって効果的な施策が異なるので、それぞれのケースに分けて解説していきます。

新規顧客向け

LINE公式アカウントはユーザーとダイレクトに接することができる点が大きな魅力ですが、そもそも友だち追加してもらえなければ意味がありません。このため、新規顧客を対象とした集客活動を行う場合は、まずLINE公式アカウントを追加するハードルを下げることがポイントになります。ユーザーが、そのアカウントを友だち追加することで得られるメリットについて、積極的にアピールしていきましょう。具体的には、割引サービスやクーポンを配布したり、ターゲット層に人気の高い人や物とタイアップしたりするなど、LINE公式アカウントならではのお得感を演出するのがおすすめです。

このほか、すでに友だち追加してくれているユーザーからほかのユーザーへ、LINE公式アカウントを紹介してもらうのも効果的です。リアルな友だちからの紹介なら、アカウントを追加する可能性も高いでしょう。紹介してくれたユーザーに割引サービスを実施するなど特典を用意すれば、ユーザー数を爆発的に増加させる効果も期待できます。

リピート顧客向け

リピート顧客向けに集客活動をする場合は、忘れられないように定期的に接する機会を設けることがポイントです。定期的にメッセージやお得なクーポンなどが届けば、顧客は「また利用してみようかな」という意欲がわきやすくなり、リピートが期待できます。単純にメッセージを送るだけでなく、タップするだけで電話がかけられるよう、メッセージに記載する電話番号を半角数字にするといった細かい取り組みも必要です。もし全角数字で電話番号を記載していると、スマートフォンのシステムが「電話番号だ」と認識できないため、ユーザーがわざわざ番号を入力して電話をかけなければなりません。

こうなると面倒に感じ、ユーザーのリアクションが得にくくなります。気軽に接点を持てるよう、このような細かい気配りをしたり、視覚的な訴求効果が高い画像や動画を送って、強いインパクトや緊急性を伝えたりすることも大切です。また、リアルな商品や店舗の様子を思い出せるようにチラシや商品を画像で配信する、配信の時間帯や曜日を工夫してより多くのユーザーの目にとまるようにするといった取り組みも効果的です。

LINEを適切に用いて自社の集客効果を高めよう

LINE公式アカウントは、その活用方法によっては大きな集客効果が期待できる便利なツールです。ただし、さまざまなメリットが得られる一方で注意点もあるため、仕組みやメリット・デメリットを正しく把握したうえで導入することをおすすめします。ほかの企業の成功事例なども参考にし、自社の状況に合った機能を活用して売上アップにつなげましょう。

USENの 店舗アプリ作成サービス『アプリンク』 なら、豊富な機能と圧倒的な安さで、手軽に店舗アプリを導入いただけます。

タイトルとURLをコピーしました